6月16日牧志公設市場最終日

牧志公設市場セレモニー 未分類

令和元年6月16日は那覇の歴史上、1つの幕が降ろされる日でした。

わたしは偶然にもこの日に沖縄に来る予定で、偶然にもその歴史的瞬間に立ち会うことができてとても感激でした。

この日は牧志公設市場、正式には「那覇市第一牧志公設市場」の移転のため現在の地での最後の営業の日となった日です。

この日は最終日ということもあり、一日中イベントが行われながらの営業となったようです。

その中でもBEGINの島袋さんによるイベントも開催されたようであの有名な「島人ぬ宝」も披露されたようです。

残念ながらこのイベントにはわたしは行くことができませんでしたが、行かれた方のツイートなどをを見てみるとその場にいるみんなで歌っている様子で、とても感動的でした。

みなさん、それぞれの思いを持たれ歌ったことでしょう。

この地で市場として始まって47年の歴史が閉じられました。

牧志公設市場最終日セレモニー

この牧志公設市場は国際通りに接続しているアーケード街の市場通りにあるため、たくさんの観光客にも親しまれてきた場所でもあります。

昭和の佇まいそのままで、雰囲気も素敵な市場、わたしも。沖縄へ行けば必ずといっていいほど足を運ぶ場所でもありました。

最終日のこの日は夜の7:00からセレモニーがあるということだったので、それだけは見ておこうと思い、ホテルから市場へ向かいました。

7:00前には到着したんですが、もうすでに市場周辺は一般の方や報道陣、関係者の方々でいっぱいに溢れていて、すごい熱気が伝わってきていました。

牧志公設市場セレモニー

その場の空気は結構圧倒されるほどの熱気と興奮状態に包まれており、これを見て、公設市場がいよいよ終わるんだなぁ、と実感したものです。

 

間もなく7:00を迎え、セレモニーが始まりました。

司会の方のコメントから始まり、城間那覇市長さんのお話、組合長のお話、仮設市場の完成イメージ披露と、セレモニーは滞りなく進められていきましたが、実はその間、わたしはちょっと泣きそうでした。

牧志公設市場最終日セレモニー

泣くのをこらえてて、でも目は涙目になっていたと思います。

わたし自身、沖縄に来るようになったのはそんな前の話ではないんですが、せいぜい10年くらいしか経っていません。

それでも、ここ数年では毎年何度も沖縄にきて那覇に滞在し、国際通りに繰り出しては、必ず市場も見てきてました。

国際通りとセットの場所でしたね、公設市場は。

その公設市場が以前から移設して一旦閉鎖になる、というお話は聞いてたんですが、いざ当日になってみると、寂しさがブワッとこみ上げてきて、とても感傷的な気分になってしまいました。

 

そしてセレモニーはいよいよフィナーレへ。

最後の出入り口のシャッターが閉まる時間になりました。

ここがわたしの中でのクライマックスの寂しさと悲しさで、とうとう涙が溢れてしまいました。

47年の歴史、関係者の方々や、那覇の方々の寂しさはほんとに計り知れません。

牧志公設市場最終日セレモニー

とても大切な歴史として沖縄の方々だけではなく県外の観光客の方々の心にも残ってる場所、牧志公設市場、ほんとうにこの雰囲気がなくなってしまうのは寂しい限りです。

 

その寂しさを紛らわすかのように、沖縄ではお祝いごとのときの定番、カチャーシーが始まり、公設市場終了のフィナーレを飾ることになりました。

 

この様子もわたしは傍から見るだけでしたが、とても素敵だなぁ、と思って改めて沖縄の素敵なところを見れることができたと思います。

 

今回の公設市場終了セレモニーを見ることができただけでも今回沖縄に来た甲斐があったとい思います。

 

尚、仮設の市場は現在の場所からちょっと離れた「にぎわい広場跡」に移転して7月1日より営業が始まるとのことです。

 

そして現在の場所に新しくなって戻ってくるのは2022年になるそうです。

あと3年後に新しくなった公設市場の登場ですね。

これはこれで楽しみでもあります。

今後は仮設市場も行ってみたいと思っています。

ひとまず、47年間、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。

牧志公設市場

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました